• トップ
  • カイシャ・組織
  • LINE Fukuoka Engineer Job Talk~第5回「PdM/PjM/QAエンジニア 成長を続けるプロダクトのデリバリーに求められる「PdM/PjM」と「QAエンジニア」とは」レポート~

LINE Fukuoka Engineer Job Talk~第5回「PdM/PjM/QAエンジニア 成長を続けるプロダクトのデリバリーに求められる「PdM/PjM」と「QAエンジニア」とは」レポート~

LINE Fukuoka Engineer Job Talk~第5回「PdM/PjM/QAエンジニア 成長を続けるプロダクトのデリバリーに求められる「PdM/PjM」と「QAエンジニア」とは」レポート~ サムネイル画像

【お知らせ】2023年10月1日にLINE Fukuoka株式会社からLINEヤフーコミュニケーションズ株式会社へ社名を変更しました。2023年9月30日以前の記事には旧社名で記載しています。

LINE Fukuokaでは、2月25日から3月25日までの毎週金曜ランチタイム(12~13時)に、「LINE Fukuoka Engineer Job Talk」というイベントを実施しました。
最終回となる325日は「PdM/PjM/QAエンジニア 成長を続けるプロダクトのデリバリーに求められる「PdM/PjM」と「QAエンジニア」とは」と題して3人のエンジニアがパネルディスカッションを行いました。

新田 洋平
LINE Fukuoka 開発センター 開発2室 室長
東京で化粧品クチコミの事業会社など複数のネットサービス事業会社での勤務を経験後に2012年3月に福岡へ転職しモバイルゲームの開発に従事。2014年 LINE Fukuokaへ入社。LINEバイトの立ち上げにバックエンドエンジニアとして参加し、2018年1月より開発組織のマネージャー。

上田 洋平
LINE Fukuoka 開発センター QA Engineering室 室長
ネットワークエンジニアとしてネットワークやサーバの環境構築、性能検証業務を経験。Web業界に転職し、ソーシャルゲームのQAを担当したあと、2015年に現LINE Fukuokaに入社。現在は福岡QA組織の室長として品質、組織戦略策定、組織運営などのマネジメント業務を担当。

上野 英治
LINE Fukuoka 開発センター 開発3室 室長 / DataLabs 室長
受託会社やSIer、社内SEなど経験後、LINE Fukuokaではバックエンドエンジニアとして主にLINE Creators Marketの開発業務に従事。現在は開発組織のマネージャー。

 

■募集の背景と役割

 

プロジェクトマネージャー/LINE Creators Market001-1

画像1-1

上野

LINE Creators Market」は、ユーザーがスタンプや絵文字、着せかえを作成して販売することができるサービスです。

002-1

 
画像1-1

上野

開発は、サービス企画チームと品質保証(QAQuality Assurance)のチーム、そしてフロントエンド開発チーム、バックエンド開発チームなど、複数のチームで協力しておこなっています。プロジェクトマネージャー(PjM)と聞くと、プロジェクト全体の統括をイメージされる方が多いかと思いますが、今回は「バックエンド開発チーム」のPjMポジションを募集しています。

現状では、PjMが得意とする領域をエンジニアリングマネージャーやバックエンドエンジニアが対応しており、負荷が高まっている状況です。PjMが加わることで、現メンバーの負担を軽減すると共に、各々がやるべきことに注力できる体制を作りたいと考えています。

003-1
画像1-1

上野

具体的な業務はこちらに記載の通りです。中でも重要だと考えているのが、開発プロセスや開発フローの整備です。開発を効率化し、チームが提供する価値を最大化する仕組みを構築していただく方を求めています。

一方で、現時点ではプロジェクト全体の統括や、人事評価などのピープルマネジメントへの対応は必要ありません。
※プロジェクトの状況に応じて変更となる可能性があります

 

プロダクトマネージャー/LINEスキマニ004-1

新田さん

新田

LINEスキマニ」は、数時間だけ、あるいは明日すぐに働きたい人と企業をマッチングするサービスです。LINEの新たな試みとして、2021年3月に提供を開始しました。

005-1

 
新田さん

新田

LINEスキマニチームには、サービス開発推進のためにONE TEAM構成となっています。メンバーは、LINELINE Fukuoka、そしてLINE Growth Technology3社から一つのチームに集約されており、各社の事業企画やプランナー、開発エンジニア、QAエンジニアが参画しています。

スクリーンショット 2022-04-14 120204

新田さん

新田

今回募集するプロダクトマネージャーには、サービス企画チームとエンジニアの間で、サービスの仕様策定などに携わっていただきます。
本プロジェクトは、開発チームが東京と福岡で分散しており、チーム内の同期や、マーケティングやデータ分析をおこなう人たちとのコミュニケーションなども発生します。開発をリードしながら、システム設計やアーキテクチャにまで踏み込んでいただける方を求めています。一方で、プロダクトの仕様機能の設計についてはサービス企画側でおこないます。UI/UXなどに関しての議論などは発生するものの、基本機能をゼロベースから設計するような業務は発生しません。

 

QAエンジニア/LINEファミリーサービス007-2

画像2

上田

QAエンジニアの役割は、プロダクトの品質保証と品質向上です。具体的なアプローチとしては、不具合検出型と不具合予防型の2つがあります。不具合検出型は、皆さんも想像がつきやすいテストフェーズでのテスト活動全般です。一方、不具合予防型はテストフェーズの前工程で不具合となる要因を取り除き、初期品質を上げる活動に当たります。早期テストなどを通して不具合を前倒しできれば、修正コストを下げるだけでなく、デリバリーにも貢献できるので、こちらも非常に重要な活動です。

①

画像2

上田

QA Engineering室 は設立してまもない組織です。従来は不具合検出型のアプローチが中心で、テスト実行部隊といった感じの組織でした。ただ、そのように後工程での活動が中心になると、企画や設計段階で解消できたミスが後工程で見つかることになり、手戻りのコストが非常に大きくなり、デリバリーも結果的に遅くなります。LINEが急速に事業拡大していく中で、さらに私たちがプロダクトに貢献していくためには、これまでやってきたことに誇りを持ちつつも、本来のQA領域に対して技術者として挑戦していく必要があります。その意思表示として、QA Engineering室を立ち上げました。

②

画像2

上田

QAエンジニアには、プロダクトの品質保証・向上を目的とした活動全般を担っていただきます。企画設計レビューやプロセス改善を始め、リスクマネジメントや全体のテスト戦略など多様な活動があります。また業務上、テストリーダーやテスターとの連携も発生するため、QAチーム全体のリーディングも必要です。

また「品質の全責任を負う」「リリース前の承認権限を持つ」といった存在ではなく、プロジェクトの一メンバーとして、チームが自信を持ってプロダクトをリリースできるよう必要な支援をおこなうというスタンスです。またテスト実行も基本的に担いません。但し、修正確認や至急の対応が必要な場合、状況に応じてテストするケースもあります。

 

 

■どんな経験が活かせる?

プロジェクトマネージャー/LINE Creators Market

画像1-1

上野

開発側に立って頂くため、開発経験は大いに活かせるポジションです。具体的にはプロセス検討やリリースサイクルの改善などにおいて、プロジェクトの状況と過去のご経験を照らし合わせることで、より効率的・効果的に進められると思います。

一方で、外部ベンダー主体のプロジェクトマネジメントを主に担ってきた方は、ギャップを感じる場面が多いかもしれません。

プロダクトマネージャー/LINEスキマニ

新田さん

新田

データドリブンを重視して事業を進めているため、数字を根拠に周囲を説得するというご経験は活きると思います。また、いわゆる0→1フェーズにあるサービスであるため、サービスのグロースの経験を積みたい方にもマッチしそうです。多くの優秀なエンジニアが活躍しているサービスです。彼らの開発生産性を最大化することに喜びを感じられる方であればやりがいを持って活躍していただけると思います。

QAエンジニア/LINEファミリーサービス

画像2

上田

QAエンジニアとしての経験は歓迎しますが、必須ではありません。サービス開発、あるいはプロジェクトマネジメントの経験があれば問題ありません。実際、そういったバックグラウンドを持っている方も入社後QAエンジニアとして活躍しています。

但し、志向として「特定の領域を専門的に伸ばしたい」という方にはギャップがあるかもしれません。テスト工程だけでなく、企画や開発工程、運用工程にも品質を軸にして踏み込んでいくため幅広い知識が必要になってきます。

Q&A

パネルディスカッションの後、参加者から寄せられた質問をご紹介します。

Q:LINE Fukuoka開発組織の特徴を教えてください。

画像1-1

上野

海外籍の方が全体の約半数と、ダイバーシティを感じられるのはLINE Fukuokaならではですね。また、エンジニアの総数は100人程度で、ちょうどいいサイズ感だと思っています。スモールスタートがしやすく、様々なチャレンジができるのは当社の魅力だと感じています。

Q:LINE Fukuokaに在籍しているエンジニアはどんな人が多いですか。

新田さん

新田

あえて言うと、共通点がないのが特徴ですね(笑)。さまざまなバックグラウンドを持っている方がいて、それをお互いに受け入れ、強みを発揮して働ける環境です。

Q:PjMとして入社した場合、その後のキャリアとしてどんな展開がありますか。

画像1-1

上野

実は初めてのPjMの募集となるため、ご入社した方がLINE Fukuoka最初のPjMとなります。いい意味で決まったレールがないので、一緒にキャリアを創っていける環境です。挑戦したいことが複数ある、プロジェクトマネジメントの専門組織を作りたい、など、ご入社頂いた方のキャリアや志向に合わせて一緒に環境を整備していきたいと考えています。

Q:QAエンジニアとしての経験がなくても、QAエンジニアに応募できますか。

画像2

上田

問題ありません。開発ドキュメントからサービスの裏側の仕組みがある程度理解できたり、開発者と同じコンテキストで会話できたりする程度の、エンジニアリングスキルがあれば良いと思います。加えて、プロジェクトマネジメントのご経験がある方などは、、品質に関する専門知識がなくてもOKです。品質に関する専門的な知識は、入社してから身に付けていただければ良いと思っています。

募集情報

  1. プロジェクトマネージャー/LINE Creators Market

    プロジェクト全体の統括ではありませんが、開発側からプロジェクトを改善することで、プロジェクト全体への波及効果を期待しています。また、社内でも実例が少ないポジションなので、ご自身で実績を作り、また第一人者として取り組みを進めていく、強い意志やマインドがある人は大いにご活躍頂けると思います。

  2. プロダクトマネージャー/LINEスキマニ

    ソフトウェア開発のバックグラウンドがあり、エンジニアの開発生産性を最大化したい人を求めています。多様な役割を持つメンバーが混ざり合ったチームです。チームの一体感を醸成し、改善にも取り組んでいきたいという意欲がある方の応募をお待ちしています。

  3. QAエンジニア/LINEファミリーサービス

    「最高の状態でサービスをユーザーに届けるために、LINEの新しい品質保証のかたちをつくる」ことがQA Engineering室のビジョンです。後工程だけで品質保証をやるのではなく、開発サイクル全工程で品質保証の取り組みを実施し、最初から良いものを作る、リリースした後も継続的に見続ける、それをLINEQAの当たり前にしたいと思っています。立ち上げフェーズならではの面白みを感じて頂ける方と、是非共に組織を作っていきたいです。前向きなメンバーも多く、刺激的なチームですので、成長につながる環境だと思います。


イベントやレポートを通じて興味をお持ちいただけましたら、
是非ご応募、またはカジュアル面談へのご参加をお待ちしております!

LINEヤフーコミュニケーションズ
公式SNS

ブログ記事更新のお知らせやLINEヤフーコミュニケーションズの最新情報を配信中!